ナゴノラさん




2008年1月31日
(メールから)

『職場でオシガマ』
先日、職場で残業することがあったので、私の部所には私しかいない上に定期オシガマ(生理前)の時期だったので、しちゃいました。職場でオシガマ。部所には人がいないのですが、会社全体には人がいるためドキドキしたけど頑張っちゃいました。
19:30には軽い尿意。集中していればわかりません。
20:30には落ち着かない状態です。
20:45お大様がお出ましになったので、満タンじゃないのに放出して、最初からやり直しです。
缶コーヒーと炭酸飲料を摂取。
21:30〜軽い尿意があります。アクエリアスを500cc飲みました。
21:45アクエリアスを完飲。少し尿意が強くなりました。
21:50波のような尿意がぐっと来たのですが、数秒で軽度の尿意になりました。
22:10尿意が強くなり、落ち着かなくなります。
22:45仕事が一段落。これ以上の事務仕事は無理なので、気を紛らわす為に夜食を買い出しに行きました。歩いていると気は紛れるのですが、かなり落ち着かずコンビニで若干、不審人物状態です。
23:05会社に戻って限界を迎え放出。結果は950ccです。
お外でわざとオシガマしたのははじめてで、緊張しました。生理後はお家で落ち着いてオシガマしたいです。

2008年3月15日
(メールから)

『お久しぶりです。』
仕事が忙しくてしばらくサイトともオシガマとも離れていました。今日は少し余裕が出来たので久々のオシガマ中です。
前回の報告の博士の質問の答です。
職場での放出は掃除用のバケツに、測定はたまたま捨てる筈だったゴミ箱にあったシェーカーの容器。(ミルメイクの混ぜ混ぜ容器と思ってもらえば良いかと思います。)
今は今日のオシガマでかなり限界だったので、気を紛らせる為にメールしています。気分は博士に引き止められている感じですが、いよいよ限界なので放出して来ます。
今日の報告はまた後で。

2008年3月16日
(メールから)

『 報告です。』
今日はお昼寝をしましたが、目が覚めた時には軽く尿意があったのですが、そのまま買い物に出かけました。
一軒目…ディスカウントショップでは「仕事中ならトイレに行くなあ」という位でした。仕事中は急に手が離せない事態になる事が起こるので、わりとこまめにトイレに行きます。見知らぬ子供が「オレ、トイレ!」「オレも!」と言った時に「おばちゃんも!」と言いたい気分でしたが、せっかくのオシガマ日和。がまんがまんです。
ここで500mlのペットボトルコーヒーを購入。二件目に行く迄の間に一気のみです。
二件目…スーパーです。食材を選びながら足トントンしています。コーヒーの影響か、じわじわと尿意が増してきます。
自宅に付いた時にはマックスでした。助手席から荷物を取る事が出来ず、身一つで室内に。でも、まだ我慢出来そうだったので、椅子に座って波が治まるのを待っていました。もちろん、タオル挟みで助けてもらっています。
先ほどのメールにも書きましたが、この時に気を紛らせる為に博士にお知らせしちゃいました。
結果は980mlです。
1000mlはいってる感じだったんですが…しばらくオシガマしていない内に水風船が小さくなっているかしら?また鍛えなきゃ!

2008年4月6日
(メールから)

突然ですが、博士は花粉症はありますか?確かA子さんの花粉症の話はCC日記に書いてあった気がしますが、今年もつらい日々をお過ごしでしょうか?
私は花粉症の時期になると少し頻尿気味になります。身体中の粘膜が花粉に反応しているのでしょうか?
そんな時期の定期報告です。
今回の生理前は杉花粉がピークの時でした。普通にしている時で少し排尿間隔が短く、微妙な残尿感はあったのですが、花粉症の時にはいつもの事ですし、きっと膀胱炎ではないだろうとオシガマしちゃいました。結果は780CC。
その後、桧花粉になってからは頻尿、残尿感は収まり(目や鼻の症状は続いているんですよ。人間の体って不思議ですね。)生理後のオシガマはベストな状態でできてます。って言ってもくしゃみが辛かったですけどね。こぼしちゃいそうな時が数回ありましたが、頑張って限界まで我慢しちゃいました。
なんと、生理後オシガマは1130CCです!生理前の1.5倍程になりますね。
まあ、今回は生理前が頻尿気味だったので、比較にはなりませんね。
また来月、チャレンジします。

2008年4月9日
(メールから)

『定期便じゃ無いのですが…』
今日もオシガマしちゃってます。
今日のオシガマの友はミニーちゃんのマグカップ。中身は緑茶。
今日は九時半に目覚めてすぐに排尿。花粉症の薬を飲む為に水を一杯。朝食を取り、ミニーちゃんに緑茶を五杯。(一杯160CC)まだまだ尿意はありません。飲み始めてから三時間以上になるのに…(T_T)
博士の質問にあった前回のオシガマの友はサントリー伊右衛門500CC二本でした。
今日の結果はまた後で(後日?)お知らせします。

2008年4月10日
(メールから)

『結果発表』
昨日のメールの後、わりとすぐに尿意は出てきたのですが…
もぞもぞしているだけでそれ以降は一向に膀胱内のオシッコが増える気配はありません。
もぞもぞもぞもぞもぞもぞ………
何かを飲めば増えるのでしょうが、胃袋ちゃんがまだいっぱいと言っていて(飲み終わって何時間か経っているので気のせいですが)飲めません。
4時頃に「このままもぞもぞしているだけが続くのは嫌だー!」と思ったので放出しました。
結果は860CCです。ちょっと濁り気味。
まぁ、溜まった方だとは思いますが、パンパンな感じにならない内に放出したので満足感は半減です。(..)

2008年4月20日
(メールから)

『定期報告。生理前です。』
先日、午後からオシガマしました。
13:00に膀胱内の尿を排出。オシガマ開始です。ペットボトル緑茶350ml摂取。一気飲みです。
13:15〜13:30ペットボトル500mのDAKARA(ダカラ)を飲みました。この頃はジワジワと尿意が出始めました。でも、何かをしていると忘れる程度です。
13:30〜13:45再びペットボトルの緑茶350ml摂取。ズボンのボタンを外しました。尿意は常に感じる様に。
13:50〜時々、足が震える程の強い尿意が…バケツの準備をして、ズボンを脱ぎ、タオルを挟みました。結構、辛い状態ですがミルクティのペットボトルも飲み始めました。14:15迄に完飲しました。
14:20かなり尿意が強くなり、ビンボウゆすりが止まりません。30分に放出しようかと思いましたが、限界がが来ている感じがします。
14:26もう限界。出ちゃいそうになり、とりあえず立ち上がり足踏みしましたが駄目で一分も経たずに出しちゃいました。なんと1200ml自己新ですね。
追記です。
整体に出かけたので、念のために出かける前にもう一度トイレヘ…測定していませんが100ml以上は出たかなという感じでした。お店が入っている建物でも.150〜200の感じで放出。
施術を受けている間はなんともなかったのですが、終了してベッドから起き上がった時にはかなりの尿意が…トイレヘ行かずに整体を始めていたら、途中で「待って!」と声を出していたでしょうね。
家に帰り放出。700mlです。合わせると凄い量ですね。飲水量をかなり上回っていました。

2008年4月29日
(メールから)

『生理後です。』
前回の生理前と条件を同じにしようと思い、今日も昼食後から開始しています。今日は昼食が遅かったので15時から始めました。
15時に排尿して、お茶を350ml一気飲み。15時15分〜15時半にかけてDAKARAを500ml。この前はこの時点で尿意がありましたが、今日はまだありません。
15時半〜15時45分に緑茶を飲みました。
45分頃からジワジワと尿意が出始めました。
前回と同じように、ミルクティを飲みました。でもなかなか尿意は強くなりません。
16時からは常に尿意を感じる様になりました。
その後はあまり尿意は強くならなかったのですが、16時45分、立ち上がった瞬間に尿意が強くなり、放出しました。
あまり、水風船の限界という感じではありませんでした。けれども尿意は限界。濃いオシッコが出るのかと思いきや、どちらかと言えば透明に近いような色です。
量はやっぱりパンパンに至らない量ですね。一気に出た量は890ml。

少ししてから120ml。

合わせてなんとか1000mlですね。
記録更新成らずですが、放出前の尿意がかなりキツかったので、出した時の満足感は高かったですv(^o^)

2008年8月20日
(メールから)

『1000を超えない(T-T)』
お久しぶりです。ナゴノラです。
4月に職場(部所)が替わり、5月に忙しくなったのですが、気持ちや時間の余裕が最近になってやっと出て来たのでしばらくぶりにおしがましちゃいました。
今回も生理前後です。
一枚目の写真は生理前。メモを無くしてしまって詳しい飲水量が思い出せないのですが、排出量は760mlでした。

うーん。(~_~)1000mlにならない…久しぶりだから?去年はバンバンと新記録を出していたのに(ToT)
期待を込めて生理後の今日もチャレンジです。
まず、13時に放出して、続けて麦茶を500ml、アクエリアスを14時迄に300ml飲みました。
13:50頃に微妙な尿意があり、昼食の後片付けで水に触ってもぞもぞとします。
冷たい物ばかりもつらいので、14時からはホットレモンで200ml。
14:20頃から常に尿意があります。この頃にお腹がいっぱいになったので飲み物は休憩。
14:45突然に尿意が強くなったので足をバタバタさせて五分程で少しは治まりますが、その後はタオル挟みでしのいでいました。
15時に水分投入。お水を200ml一気に飲みました。その後は特に尿意が増す事もなく、かといって水分ももう飲む事ができず、そのまま様子を見ておりましたが、15:30に限界となったのでバケツに放出しました。


結果は870ml。やっぱり1000mlには至らず。


ボトルに500mlを入れた後の370ml。(上の写真右)
また、水風船を鍛えて膨らませていきたいって思います。

*   *   *

(水風船より)
ナゴノラさん、またまた貴重なレポート、ありがとうです。やっぱり生理前は、おしがまの量が減るんでしょうか?でも、こんな貴重なレポートを記録していただけるのは、ナゴノラさんだけなので、また機会があったら、楽しみにしていますよ〜!(^^)


記録室へ