2009年3月5日
(BBSから)
『はじめまして!』
大学進学も無事に決まったばかりの高校三年生です♪
受験が終わったので、カキコしてみました。
前からおしっこのこととか興味あったんですが、少し前にこのサイトを見つけて同じような人もいるんだなーと、びっくり。
そしてちょっと安心(笑)
暇になったんで、おしがま挑戦してみたいなぁ、なんて。
学校では一度も行かない日も結構あるんで、少し自信あるんです。
挑戦したら報告していいですか?
2009年3月25日
(BBSから)
『なかなか…』
なかなか忙しくておしがま実験出来ないちゃこです(>_<)
しかもようやく暇が出来るかと思えば、今度は父が余っている年休を数日取るらしく、しばらくお預け…。
トイレの遠い、近いって本当に個人差ありますよね〜。
私の友達にも、ほぼ休み時間ごとに行く近い子から学校ではまず行かないって子まで…。
私は後者に近いんで、早く実験してみたいなー( ̄∀ ̄)
2009年3月30日
(BBSから)
『明日☆』
おしがま実験決行出来そうです!
昼から1人になるんで、多分やってみるかと思いますo(^-^)o
どうなるかな〜。
2009年3月31日
(メールから)
『こんにちは!』
水風船博士こんにちは♪
これから初・おしがま実験します、ちゃこです。
準備は万端♪(多分…)
結果が出たらまたメールしますね(^ ^)
ちなみに添付画像は、先程100均などで買ってきた道具(笑)でーす☆
ちゃこ
おしがま実験セットです♪
2009年3月31日
(メールから)
『こんばんは☆』
経過としましては、13:30頃に実験を開始して、放出は15:00過ぎ…。
ちょっと早いでしょうか;
でも、14:20過ぎには結構なおしがまちゃんになってたので…。
今度は博士とチャットでいじめられながらやってみたいな(笑)←別にMじゃないですよ!
一人じゃあんまり頑張れないみたいです;
とりあえずは結果報告の画像を添付しますね♪
放出直前のお腹と、放出したものでございます。
結果は660mlほど。
思ったよりも少ない(><)
次は記録更新目指します☆
ちゃこ
ゴミ箱に無事放出!
最後は何にも集中できなかったんで、、、
今までで一番我慢しました。
とにかく15時までは我慢しないとって。
おしがましてる時は苦しかったですけど、
放出したらすっごい気持ちよかったです!
この時の詳細は「研究室」へどうぞ。
2009年4月7日
(メールから)
こんばんは☆
明日は入学式!なちゃこです♪
さて、私の春休み満喫lifeも今日が最後なわけですが…。
大学始まったら忙しいし、親がいたらおしがま実験は出来ない!
…と、いうことで。
そもそも暇で親もいなかった昨日と、用事があって大学行ったはいいけれど、思いのほか早く済んだため親が不在の時間が長かった今日と、なんと二日連続で―――実験決行!(えー)
ちなみに、そんな私のモットーは「思い立ったが吉日」です。
(いや、冗談です。ごめんなさい)
そんなわけでケータイカメラによる画像をまたまた添付しちゃいました;
先日と同じゴミ箱に♪
(今回は色が薄いです)
記録は…昨日が700mlにわずかに及ばず;(675mlは超えてました!ので、新記録☆)
ちなみに飲んだものが、カフェオレ+カルピスで約700ml
新記録〜♪
出たてホッカホカで、
カップが湯気で曇ってます!
今日は外に出てて意外と暑くて汗かいたから、それが影響しているのかなぁ…。
550mlぐらいです。。。
飲んだのは、お茶とリンゴジュースで780ml。
コーヒーは飲めますが、入れるのが面倒なのでやめました。(それに、インスタントはある場所わかんなかったし…)
次、いつかやる時は目指せ800ml!ですかね(笑)
そうそう、それから録音も試みるなんでおバカなことをしたんですが…。
失敗して最後の十数秒しか録れませんでした(T_T)
ではでは…。
ちゃこ
2009年 7月11日(土)
(BBSから)
やっと生活が落ち着きました。
…と言ってもおしがま実験とかは無理ですけど。
今月末から前期末の試験もありますしね。
そういえば、今日は…いや、今日も学校でトイレに行かなかったなぁ。
というか、さっきまで行きませんでした。
しかも朝は6:30起きです。
約20時間くらい行かなかった計算になりますねぇ。
それでも膀胱炎にはならないんだから、良くも悪くも丈夫?な膀胱みたいです。
2010年 4月28日(水)23時45分
(BBSから)
お久しぶりでーす♪
現在、久々のおしがま実験でもしようかと試みています。
今回は多少無謀(?)な内容で、既にチューハイ&ソフドリ(ジュース&お茶)で軽いおしがま状態なところに、お茶&水1リットルを限界まで飲み、限界までおしがまし、放出予定…。
結果は後ほどメールにて!
10.4.29 3:52 AM
(メールから)
こんばんはー。
とりあえず、放出時間は1:00過ぎというところでしょうか;
色々あって今までメール出来ず仕舞いでした。
経過は・・・
22:50頃−多少トイレに行きたいけど、バスに間に合わないので帰宅。
その後はバスと電車の接続がかなりいいので、結局トイレには行けず。
そこでふと思い立ち、久々に実験を決行することに。
23:40過ぎ−トイレに最初に行きたいと思って約1時間。当然結構行きたい(笑)
・・・しかし、ここからが実験スタート。
まずは30分くらいで500mlのお茶を飲み干す。
0:10過ぎ−水500mlに突入。適度に体を揺らさないと、耐えられない状態。目標は
0:40に設定。
0:30−水を半分ほど飲み干すも、水分でパンパンになり、もう飲めない・・・。
この時点では、常に体を揺らし続けてないともうダメ。
・・・しばらくゲームをやるも、集中力が途切れてすぐやめる。
0:40−とりあえず目標時間だけど、ここで止めたら意味がない!!
適当なアルバムの曲を聴きながら延長決定。
アルバムが1枚終わるまで。この辺で、かかととか手を使い始める。
・・・もはや曲も耳に入らない状態でひたすたおしがま・・・
1:10頃−もう我慢の限界・・・orz
アルバムが終わった瞬間にジーパン一気脱ぎ!!
おちびりしそうになって焦るも、必死に手で押さえて事なきを得る・・・。
そして、放出。
かなり長かった・・・。1分近く?
動画は撮ってみましたが、完全にピンボケで肝心のところも映っていないため、破棄。
1210万画素のデジカメで撮った画像で許してくださいm(_ _)m
で!!
やっと!!
初の1000ml大台超えを果たしましたー(^▽^)
計量カップが1000mlのものなんで、正確な量はわかりませんが・・・。
写真を添付しておきますねー。
奇麗な色です!
黒い線のところが1リットルです!
11/02/01 15:36
(メールから)
博士、お久しぶりですね☆
まぁ、ご存知かもしれませんが、○○大学はまだまだ試験期間真っ只中。。。
専門科目ならまだやる気も出るってものですが、卒業のためだけに取る教養教育はまるでやる気が出ませorz・・・いや、頑張るしかありませんが。
そんなこんなでテスト&その勉強+サークル(というかGI)な日々を送っているわけですが・・・。
今日は全休☆いや、火曜日はもともと全休なんですけどね。
そして仕事の父はいなくて当然なんですが、母も出かけていきました。
なんでも親戚に不幸があったとのことらしいんですが、まぁ私は知らない人なのですよ。。。
父方の遠い親戚らしく。
ってなわけで、私は出かけるのを免除され(笑)1人家でテスト勉強をしていたわけですが。
どうせ夜まで母親帰ってこないし久々におしがま決行しちゃえ☆
なーんて考えに至りまして、15:30くらいから実験開始しました。
本日のお供はコーヒー&緑茶。
目標時間はまだ決めてませんが、またメールします♪
11/02/01 22:36
(メールから)
こんばんはー。
結果発表↓↓
15:30頃・・・トイレに行って、実験スタート☆
16:20頃・・・用意した飲み物を飲み干す。コーヒー+緑茶で1.4~1.5lくらいでしょうか。他には何も飲まずにこれにて飲むのは終了。
16:40頃・・・立ち上がったり寒いところに行くとすこーし尿意を感じるくらい。とはいえまだまだ余裕。
17:00頃・・・結構トイレに行きたくなってきた(xox)しかしまだ行くわけにはいかない!!
17:20頃・・・飲み終わりから一時間。やっぱり冬は寒い!というわけでかなりヤバイ;;
とりあえずここで17:30にリミットを設定。。。
(本当は18:00にしようと思ったけど。。。)
17:30にリミット設定ということで、だいたいそれくらいまで音楽を聴き続ける。
も、まったく頭に入らず(笑。勉強やってても意味ないのでやめる・・・)
・・・で、17:32に放出しました。
結果は720mlで、直接容器にしたら、ちょっと零れちゃいましたorz
放出直前は波が去ったような気がしないでもなかったので、もう少しいけた気もしなくもない。。。
けど、今日はかなり早めに尿意を感じ始めたので、かなり強くおさえたりしてて、感覚がよくわからなくなってました;;
というわけで、今回の結果はかなり微妙です・・・(--;)
んー、もう少し頑張ればよかったかな。。。って感じです。
もう少しあったかくなったら機会を見て挑戦しようかな、と。
ちなみに今回は写真なし!撮り忘れただけですが・・・。
久々の実験なんで、ちょっと軽めな感じでやってみました。
(飲み終わって1時間くらいで放出してますしね)
ちなみに30分後にまた行きたくなったので、ためしに量ってみたら350mlでした。
明日もテストなので、今日はこのあたりで☆
今度時間がありましたら、またおしがまメールorチャットでもやりたいなーと思いつつ。
ではでは、失礼します。
* * *
(水風船より)
ちゃこさん、久しぶり?の、おしがまレポート、ありがとうでした。ちゃこさんは、専用容器があるので、実験には便利ですよね。720mlは、すごい記録ですよ!大学では、まだウチの息子と遭遇してませんか、、、なはは。またのメール、お待ちしています。(^^)